
いずみ総合法律事務所の特徴・強み
【初回相談無料】【当日・休日・夜間相談可】【電話相談可】 関わる人全員を幸せにしたい。 いずみ総合法律事務所(愛知県名古屋市東区)では、民事・刑事全般及び企業法務のトータルリーガルサービスをご提供しています。
当事務所のある名古屋市東区泉は、「久屋大通」や「栄」といった都心から至近にありながらも閑静な住宅地でもあり、事務所近くには緑豊な久屋大通公園があります。
このような環境のもと、当事務所は地域の方にも貢献できる事務所を目指しております。
その一つとして、下部に記載しておりますように無料法律相談を随時行っております。もちろん近隣地域以外の方(愛知県内外問わず)の相談も対応可能ですのでお気軽にお問合せください。
【相談し易い環境を心掛けております】
・<初回相談>は無料です。
「これ、弁護士に相談しても良いのかな」ということでも構いません。
まずは、ご連絡・ご相談下さい。
・<メールでのお問い合わせ>に関しては、24時間以内、迅速な対応を心掛けております。
お困りの事がございましたら、まずはメールでも構いません。
・完全個室完備。
ご相談者様に安心してご相談いただけるよう、完全個室にてご相談を承っております。
・柔軟かつ、明瞭な料金設定。
分かり易く、出来る限り柔軟に対応させていただけるよう心掛けております。
ご遠慮なくご相談下さい。
【略歴】
1995年早稲田大学法学部 卒業
2000年司法試験合格
2002年弁護士登録(愛知県弁護士会)
2007年いずみ総合法律事務所 開設
弁護士ドットコム事務所訪問記
弁護士ドットコムスタッフが、いずみ総合法律事務所を訪問しました
完全個室完備です、安心してご相談ください

当事務所は、愛知県名古屋市東区にあります。最寄り駅は名古屋地下鉄桜通線「高岳駅」です。帰宅途中や土日でもお越しいただきやすい便利なアクセスです。また、法律相談室は完全個室。貴方のプライバシーが外に漏れる心配はありません。どうぞ安心してお越しくださいませ。経験豊富な弁護士が複数在籍しています。事態が深刻化する前に、まずは当事務所の弁護士にご相談ください。
代表弁護士杉本徳生先生にお話をお伺いしました

「冤罪」の衝撃。僕は弁護士になろうと決めた
弁護士になろうと初めて意識したのは、高校生の頃。授業で「冤罪」について学んだ時でした。時間、お金、家族など全てを失った罪なき人の話を聞き、強い憤りを感じたのを今でもはっきりと覚えています。その授業の衝撃がきっかけで、いつしか、冤罪で困っている人のように、窮地にいる人の”ラストホープ”になりたいという気持ちが、自分の中で揺るぎないものになり、弁護士になることを決意しました。猛勉強の末、司法試験に合格。初心を忘れないために、弁護士になってから今日に至るまで、ずっと刑事事件には携わり続けています。また、刑事事件に限らず、何か事件が起こるということは、誰かが傷ついているという証拠です。弁護士になったからには民事事件、刑事事件問わず、私の全情熱をかけて傷ついた人を救いたい。私は、そういう信念を持って活動しています。
感謝の言葉ほど価値のあるご褒美はない
私は2007年にいずみ総合法律事務所を開設いたしました。愛知県内、特に泉市に在住・在勤・在学中の困っている方のお力になりたいと活動し、今年で10年が経ちました。この仕事をしていて一番嬉しいことは、「先生に依頼したい」と言っていただく時ですね。法的手続きを含め、弁護士にしかできないことってたくさんあるのですがが、せっかく弁護士として働くのであれば、私にしかできないリーガルサービスを実現したい。そんな風に考えているので、依頼者に頼っていただけることは私の一番の原動力になりますし、感謝の言葉をいただけることは、何にも代えることができない喜びですね。感謝の言葉ほど、価値のあるご褒美は他にありません。感謝の言葉をいただくたびに、「私と関わる人は、一人残らず幸せにしよう」と、そういうエネルギーが自然と湧いてくるんです。

「試練」は新しい人生を見つける「チャンス」
尊敬している人がいます。私が弁護士になって初めて法律事務所に勤務した時の代表弁護士の先生。とにかく厳しい指導をされました。 でも今考えれば、その厳しい指導には、”人の人生がかかっているのだから、妥協をしてはいけない”というメッセージが込められていたような気がしています。確かに辛いことにでも、妥協をせず、真正面から人生に向き合えば、新しい価値を見つけることだってできるかもしれません。そう考えれば、「試練」は、新しい人生を見つける「チャンス」にもなり得る。そんなことを依頼者へ伝播していくことこそ、弁護士としての使命ではないかと思います。 人生は楽しいことばかりではありません。耐え難い苦しみや悲しみに遭遇して、その現実から思わず目を背けたくなるかもしれません。でもそんな時に、はい上がるか、はい上がらないかは、自分次第です。そして私は、あなたがはい上がろうとする時、いつも支えられる存在でありたい。いつでもあなたの為に戦えるように、これからも研鑽を積んでいきますから、困った時はいつでも連絡してください。
「社会」とは”人と人が助け合う組織”
弁護士登録してから今年で15年目を迎えます。これまで様々な事件でたくさんの依頼者との出会いがありました。 様々な人の苦しみに寄り添う中で、弁護士として「社会的に弱い立場の人のために力を尽くしたい」という気持ちが年々強くなり、この度、一般社団法人を創設するはこびとなりました。障害者の就労支援、高齢者のための施設の設立、待機児童解消のための事業の運営、そしてDVに苦しむ人のためのシェルターなど、様々なことに取り組もうと考えています。私一人にできることは限られていますが、社会をより良くしたいと考える人は私の他にもたくさんいます。みんなで協力し、みんなが住みやすい社会づくりに貢献すること。これはきっと私が弁護士人生をかけて実現したい夢なんだと思います。「社会」は、”人と人が助け合う組織”でなければなりません。社会の一員として、私にもまだまだできることがあるはずです。
いずみ総合法律事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 離婚・男女問題
- 相続
- 債権回収
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
いずみ総合法律事務所の所属弁護士
弁護士ドットコム登録弁護士数2名
事務所概要
- いずみ総合法律事務所
- 杉本 徳生(愛知県弁護士会)
- 所在地
- 〒 461-0001
愛知県 名古屋市東区泉1-19-8 フロンティアビル2階 - 桜通線「高岳駅」徒歩3分
名城線・桜通線「久屋大通駅」徒歩8分 - 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
- バリアフリー
- 受付時間
-
平日9:00-22:00
- 平日可
- 2人
- 2人
-
http://www.izumi-law.com
離婚・男女問題
◆約20年の弁護士歴◆相談実績200件超◆メール/電話/対面相談全て可◆あなたの未来に一筋の光を。気持ちの整理も含めて、弁護士が二人三脚でサポートします!
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり

【当事務所のポイント・特徴】
①着手金をおさえた料金体系なので安心。柔軟に対応いたします
②他士業と密な連携。財産分与もおまかせください
③「高岳駅」徒歩2分の便利な立地。お子様連れでも安心設備あり
いずみ総合法律事務所は、弁護士とお客様の関係が近い法律事務所です。担当の弁護士は、できる限り他のスタッフや弁護士を介さずに、直接コミュニケーションをとることをモットーとしています。
ご相談いただくタイミングに早すぎる、遅すぎるということはありません。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
【インタビュー】
代表の杉本 徳生(すぎもと のりお)弁護士にお話を伺いました
お悩みは十人十色。様々なご相談を解決してきました

約20年、弁護士として活動してきました。年代も性別も異なるご相談者様からの、様々なご相談実績がございます。
・突然、相手に離婚を切り出された。
・離婚を考えているが、今すぐ別れてしまうと生活費が不安だ。
・相手に暴力をふるわれている。別れようにも別れられない。
・子どもがいるので、親権がとれるか不安だ。
・不倫をしてしまい、高額な慰謝料を請求をされている。
慰謝料や婚姻費用の請求、養育費など金銭面の決め事とは違い、特にお子さんがいらっしゃる場合は、親権などお金では割り切れない問題もあります。感情のぶつかり合いとなることが多いですし、不倫をされた、モラハラを受けている・・など精神的なダメージを受けていらっしゃる方も少なくありません。
どんな内容でも、まずはしっかりとお聴きします。どうぞためらわずに、ご相談ください。
気軽に相談できるように。平日夜間や土日もご予約可
平日の昼間のご相談はもちろんのこと、平日夜間や土日のご相談もお受けしています。特にサラリーマンの方など、実際に平日夜間に事務所にお越しいただくことも多いです。最大限ご都合に合わせて対応いたしますので、まずはお問い合わせください。
近隣にお住まいの方だけではなく、東海3県にわたってご相談いただいています。離婚トラブルに関しては、自宅から近いと“相談しづらい”と感じる方もいらっしゃると思いますので、遠方からのご相談にも対応しております。柔軟に対応させていただきます。
また、不安に感じる方が多い弁護士費用について、なるべく負担がかからない方法をご提案いたします。わかりやすくご説明いたしますので、ご安心ください。
次に進むきっかけを作ります

初回相談で悩んでいる方も、1度お話して2回目にお会いするときには、依頼するかどうか決められる方がほとんどです。
その理由は、弁護士と話すことで論点が整理されて、見通しがわかることに加えて、ご相談者様の踏ん切りがつくよう、私がある程度“ズバッと”伝えるからだと思います。経験上、決断にあたりどこかで“最後のひと押し”をして欲しい、ズバッと言って欲しい、と思っている方が多いと感じています。
相手(夫・妻・不倫相手)と一緒に悩めるならいいのですが、離婚トラブルは決してそうではありません。調停を申し立てられたり訴状が届いたりしているのであれば、事態は一刻を争います。一人で悩んでいるよりはどこかで踏ん切りをつけて、先に進んだほうがいいんです。
とはいえ、ご相談者様が納得できないまま無理に進めることは絶対にしません。不安な想いや悩む気持ちを受け止めながら、必要なときに必要な言葉をお伝えする。そんな風に、解決へと共に向かっていければいいなと思っています。
密な信頼関係を築いて、解決へ進みたい
私は、ご依頼者様との連絡のやりとりを、他のスタッフ(事務員や弁護士)にまかせることなく、できる限り自分で行うと決めています。ご依頼者様と担当弁護士(私)が直接コミュニケーションをとれば、何より信頼関係が高まるからです。また、他の誰にも重複して説明する必要がないため、ご依頼者様にとってストレスフリーな環境にもつながると考えています。
弁護士として駆け出しのころは、コミュニケーション不足で苦い経験をしたこともありました。だからこそ今は、ご依頼者様とのコミュニケーションに対して、全力で時間とエネルギーをかけています。その姿勢が伝われば、より密な信頼関係を築けるのと思うんです。最終的には「先生が言うなら、お願いします」と言われるくらい信頼していただきたいんですよね。
求めても尽きない“最善”の解決

約20年の弁護士経験をもってしても、一つとしてまったく同じ事件、まったく同じご相談はありません。だからこそ、弁護士なら誰もがお伝えするであろう「最善の解決を目指します」という言葉は、とても難しいことでもあるなと思っています。
厳しい目で見れば「100%最善の解決」というものには天井がないというか、求めても求めても“もっと”がある気がしてしまうんですよね。その気づきを糧に、弁護士として妥協しない姿勢を持ち続けています。
具体的には、最新の知識を取り入れるために日々研鑽を続けています。また、司法書士や税理士など他士業との密な連携体制を整備することで、あらゆるトラブルに対応できるようにしています。財産分与のご相談もおまかせください。
「先生に依頼してよかった」が最大の喜び
“最善”の解決を模索しながらも、ご依頼者様とのコミュニケーションに対して、全力で時間とエネルギーをかける姿勢は崩したことがありません。だからこそ、暗い表情で事務所に訪れたご相談者様が明るい表情になって帰られたり、全て解決したあとに「先生に依頼してよかった」と言っていただけたりすると、とても嬉しいです。ありきたりと思われるかもしれませんが、本当にそう思うんですよね。
気持ちの整理も含めて、早めの準備をしませんか

離婚・男女問題でお悩みの方に一番伝えたいことは、「早めの相談が重要」ということです。何よりも、離婚を決めるまでに、気持ちの整理をしたり覚悟を決めたりする時間も必要かと思います。お子さんがいらっしゃる場合は、転校や名字変更のタイミングをある程度計画的に決める必要もあります。
また、初動が早ければより確実な証拠を得られます。時間を置くと、浮気の証拠や財産を隠されてしまう可能性があります。
だからこそ、離婚を決めきれていない、考えている段階でもご相談いただいて大丈夫です。
私が全力でサポートします。
<写真について>
弁護士ドットコム撮影
離婚・男女問題の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談に限らず、ご相談は何度でも無料です。 お気軽にご連絡ください。 |
着手金 | ・協議:10万円(税別)〜 ・調停:20万円(税別)〜 ・訴訟:30万円(税別)〜 調停から訴訟に移行する場合には、訴訟の料金から既受領分の料金を差引いた金額をお支払いいただきます。 ■追加確認事項 養育料、財産分与、慰謝料、親権が争いになる場合は、「争いになっている財産の金額(経済的利益の額)」を基準にして、金額が加算されます。 親権が争いになる場合は、10万円(税別)が追加となります。 ■経済的利益の額を基準とする金額の計算方法 ・経済的利益の額が300万円以下の場合:得られた財産の「8%(但し最低額10万円)」 ・経済的利益の額が300万円超〜3,000万円以下の場合:得られた財産の「5%+9万円」 ・経済的利益の額が3,000万円超〜3億円以下の場合:得られた財産の「3%+69万円」 ・経済的利益の額が3億円超〜の場合:得られた財産の「2%+369万円」 |
報酬金 | 調停:30万円(税別)〜 訴訟:40万円(税別)〜 ■追加確認事項 上記に加えて、財産分与・慰謝料については「得られた財産の金額(経済的利益の額)」を基準にして、お支払いいただきます。 養育料については3年をこえる期間の支払いがある場合は、3年分の金額を基準にして、3年以下の期間の支払いの場合には1年分の金額を経済的利益をして算出します。 親権についての争いがあった場合には、親権を得た子供の数に525,000円(税別)を乗じた金額となります。 ■経済的利益の額を基準とする金額の計算方法 ・経済的利益の額が300万円以下の場合:得られた財産の「16%」 ・経済的利益の額が300万円超〜3,000万円以下の場合:得られた財産の「10%+18万円」 ・経済的利益の額が3,000万円超〜3億円以下の場合:得られた財産の「6%+138万円」 ・経済的利益の額が3億円超〜の場合:得られた財産の「4%+738万円」 |
備考欄 | ■費用全般について 正式にご依頼いただくときは、必ずお見積りを提示いたしますのでご安心ください。費用について不安なことがございましたら、お気軽にお尋ねください。 ■その他費用について 裁判所予納金、郵券、通信費等、その他事件処理に必要な経費の実費を別途ご負担いただきます。 |
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談に限らず、ご相談は何度でも無料です。 お気軽にご連絡ください。 |
着手金 | ・協議:10万円(税別)〜 ・調停:20万円(税別)〜 ・訴訟:30万円(税別)〜 調停から訴訟に移行する場合には、訴訟の料金から既受領分の料金を差引いた金額をお支払いいただきます。 ■追加確認事項 養育料、財産分与、慰謝料、親権が争いになる場合は、「争いになっている財産の金額(経済的利益の額)」を基準にして、金額が加算されます。 親権が争いになる場合は、10万円(税別)が追加となります。 ■経済的利益の額を基準とする金額の計算方法 ・経済的利益の額が300万円以下の場合:得られた財産の「8%(但し最低額10万円)」 ・経済的利益の額が300万円超〜3,000万円以下の場合:得られた財産の「5%+9万円」 ・経済的利益の額が3,000万円超〜3億円以下の場合:得られた財産の「3%+69万円」 ・経済的利益の額が3億円超〜の場合:得られた財産の「2%+369万円」 |
報酬金 | 調停:30万円(税別)〜 訴訟:40万円(税別)〜 ■追加確認事項 上記に加えて、財産分与・慰謝料については「得られた財産の金額(経済的利益の額)」を基準にして、お支払いいただきます。 養育料については3年をこえる期間の支払いがある場合は、3年分の金額を基準にして、3年以下の期間の支払いの場合には1年分の金額を経済的利益をして算出します。 親権についての争いがあった場合には、親権を得た子供の数に525,000円(税別)を乗じた金額となります。 ■経済的利益の額を基準とする金額の計算方法 ・経済的利益の額が300万円以下の場合:得られた財産の「16%」 ・経済的利益の額が300万円超〜3,000万円以下の場合:得られた財産の「10%+18万円」 ・経済的利益の額が3,000万円超〜3億円以下の場合:得られた財産の「6%+138万円」 ・経済的利益の額が3億円超〜の場合:得られた財産の「4%+738万円」 |
備考欄 | ■費用全般について 正式にご依頼いただくときは、必ずお見積りを提示いたしますのでご安心ください。費用について不安なことがございましたら、お気軽にお尋ねください。 ■その他費用について 裁判所予納金、郵券、通信費等、その他事件処理に必要な経費の実費を別途ご負担いただきます。 |
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
相続
【相談は何度でも無料】【完全成功報酬あり】【不当利得返還請求・海外在住の方の相続問題実績多数】 無駄な争いとストレスは最小限に。あなたの「時間」を無駄にしない弁護活動をお約束します。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり

【相談実績500件以上・解決実績100件以上】
遺産相続の問題は、突然発生する法律問題です。実際に何か起ってから対処するのでは問題が長期化したり、複雑化する可能性があり、一般の方だけで解決することはとても困難です。
そうなる前に少しでも早く、経験豊富弁護士に相談することをお勧めします。
私は弁護士として、相談者および依頼者の気持ちに寄り添えるよう心掛けています。
相談された内容を分析検討した結果、予想される問題点や依頼者にとって不利となる可能性のあることも隠さずお話します。その上で、信頼できる弁護士であると判断していただいた方にご依頼いただいております。
【強み】
◎税理士や司法書士、社会保険労務士、不動産業者、その他のサービス業と多数連携しており、ほぼ全ての相続問題を一気に解決出来ます。
◎着手金を低めに設定することで、経験豊富な弁護士を早めに関与させ、問題解決を的確に行うことが可能です。
◎相談者が高齢・体が不自由・遠方などで事務所までお越しいただきにくい方には、出張相談可能。(出張費別途)
【取扱い内容】
遺産分割、遺言書の作成、不当利得返還請求
※上記は一例です。上記以外の事でもお気軽にご連絡下さい。
<解決事例>
・他の兄弟が、法定相続分以上に遺産を寄こせと言ってきている。
・同居していた姉妹が、被相続人名義の口座からたくさんのお金を引き出しており、その使い道が不明。
・亡くなった方に身寄りがいるかわからない。相続人を調査してほしい。
・自分が亡くなる前に家族に遺言を残したい。
・子どもが障がいを持っており、自分が死んだらこの子の生活が心配だ。
【これまでの依頼者の声】
「身内で揉めることは絶対に避けたかったので、先生に早期に解決していただいてとても助かりました。」と感謝の声をいただいております。
【相談し易い環境を心掛けております】
・<相談>は無料です。
「これ、弁護士に相談しても良いのかな」ということでも構いません。
まずは、ご連絡・ご相談下さい。
・<メールでのお問い合わせ>に関しては、24時間以内,迅速な対応を心掛けております。
お困りの事がございましたら、まずはメールでも構いません。
・完全個室完備。
ご相談者様に安心してご相談いただけるよう、完全個室にてご相談を承っております。
・柔軟かつ、明瞭な料金設定。
分かり易く、出来る限り柔軟に対応させていただけるよう心掛けております。
ご遠慮なくご相談下さい。
【ご依頼までの流れ】
<1>
初回相談。
ご来所いただき、まずはお話をお聞かせ下さい。
(場合によってはお電話、メールでもご相談を承ります。)
※ご相談は無料です。ご遠慮なく、まずはご連絡下さい。
<2>
勿論、2回目以降のご相談の必要がある場合には、ご相談を承ります。
※ご相談は何度でも無料とさせていただいております。
<3>
ご相談の上、実際にご依頼をいただく場合には、
事案に応じた費用のお見積もりをご提示させていただきます。
料金に関しましては、出来る限り柔軟に対応させていただきますので、ご遠慮なくご相談下さい。
<4>
料金にご納得いただけた場合には、ご依頼となります。
【アクセス】
名古屋市営地下鉄桜通線高岳駅から徒歩で3分
駐車場は徒歩30秒にあります(駐車料金[200]円~)。
代表弁護士杉本徳生先生にお話をお伺いしました

相続問題における豊富な実績、100%回収したケースも。
「遺産相続問題」には、被相続人がご存命の場合、お亡くなりになっている場合、その他特殊な場合など、様々な場合でトラブルが起こり、それに伴い、解決方法も多岐に渡ります。当事務所は、設立してから10年以上、様々な種類の相続問題を数多く解決し、ノウハウを蓄積してまいりました。その中でも、特に「不当利得返還請求」の解決実績が豊富です。このトラブルは、被相続人が亡くなってから問題になるケースが多いですが、遺産のうち、特に預金などが被相続人の生前中から不自然な形で引き出されていたり、かなりまとまったお金が引き出されていることがあり、相続人の間で争いになることがあります。このようなケースでは、相続人である当事者だけでの円満な解決はかなり難しく、弁護士を代理人に立てて、勝手にお金を引き出した相続人に対して引き出すまでの経緯などを調査し、お金の返還を求めていくことになると思います。当事務所ではこれまでの実績において、勝手に遺産を引き出した相続人から金員を取り戻す手続きを数多く行い、中には100%回収に成功した事例もございますので、お悩みの方は是非一度、ご相談ください。早めのご相談が迅速な解決へ繋がります。
国境を越える法律相談
もう一つ、当事務所の特色を挙げるとするなら、相続問題について、「国境を超えたお手伝い」をさせていただいている点です。海外に移住されている方で、その方の身内が日本国内において亡くなって、相続が発生した場合の相続手続きを代理人として行っています。仕事の都合で海外に赴任したり、海外に移住していらっしゃる方で、日本国内に居住するご兄弟、その他ご親族が亡くなり日本国内で相続が発生した場合、日本国内にいる他の相続人の方が誠実に相続手続きをリードし、平等に相続分を分配できていれば問題ないのですが、残念ながら、そうではないケースがあるのも事実。海外に在住されている方に不利な形で相続手続きが勝手に行われてしまうことも少なくありません。当事務所は、これまで、アメリカ・イギリス・韓国など、世界中の様々な国に在住する日本人の依頼者のお悩みを解決してまいりました。国境を越えても、Skypeやメールなどで法律相談は可能です。「海外に住んでいるからどうせ無理だ」とはじめから諦めないでください。あなたの権利、我々が守ります。

「勝ち負け」ではなく「幸せ」が一番大事
相続問題に携わる際に、私が特に意識していることがあります。それは、なるべく関係者全員を幸せにしたいということ。離婚や交通事故、労働事件で、争う相手は他人ですが、相続問題は、血の繋がった家族や親族と争うことになります。どんなに揉めたとしても元々家族であることに変わりはありません。他人と違って、事件が終わった後でも家族としての”縁”はずっと続いていきますので、どちらか一方の「一人勝ち」よりも、「満遍なく双方が満足し、幸せになる方法」はないかと、いつも必ず考えています。同じ分野の同じ種類の事件だとしても、毎度毎度関わる人が違うので一つとして同じ事件はありません。法的手続きを踏襲するだけでなく、依頼者、そして関係者の幸せをいつも最優先に考える弁護活動を続けていくことが大事だと思っています。
「時は金なり」、できるだけスピーディーな解決を
相続問題は誰にでも起こり得る問題です。でも、親族間で発生する相続問題に巻き込まれると、時に思っている以上のストレスがかかることもあります。私は、これまでのノウハウを活かして、状況から未来を見通し、依頼者の方にとって大切なことと「選択肢」を、かいつまんで簡潔にご説明するように心がけています。また、弁護士の仕事はトラブルを抱えている人の状況を少しでも良くする仕事です。スピード感を持って行動しなければ、依頼者の方の状況はが好転するのも遅くなってしまいますよね。当事務所では、司法書士や税理士などの他士業ともいつでも連携できる体制が整っているため、より専門性の高いリーガルサービスをスピーディーに提供すことができます。「時は金なり」。無駄な争いとストレスは最小限に。あなたの「時間」を無駄にしないためにも、相続問題でお困りの方は、いずみ総合法律事務所までご連絡ください。
相続の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談に限らず、相談は何度でも無料です。 お気軽にご連絡下さい。 |
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
相続の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談に限らず、相談は何度でも無料です。 お気軽にご連絡下さい。 |
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
事務所情報
- いずみ総合法律事務所
- 杉本 徳生(愛知県弁護士会)
- 所在地
- 〒 461-0001
愛知県 名古屋市東区泉1-19-8 フロンティアビル2階 - 桜通線「高岳駅」徒歩3分
名城線・桜通線「久屋大通駅」徒歩8分 - 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
- バリアフリー
- 受付時間
-
平日9:00-22:00
- 平日可
- 2人
- 2人
-
http://www.izumi-law.com
いずみ総合法律事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 離婚・男女問題
- 相続
- 債権回収
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
いずみ総合法律事務所へ問い合わせ
050-5287-2222
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールで問い合わせ受付時間
平日9:00-22:00
- 平日可
事務所の対応体制
- 駐車場近く
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
- バリアフリー